2012年5月21日 (月)

環境カウンセラー通信24.5.20号 鹿児島の柳田一郎です。

 環境カウンセラー通信24.5.20号 鹿児島の柳田一郎です。
 祝、3月16日、霧島錦江湾国立公園発足!屋久島国立公園発足!
 桜島の噴火に伴う灰まじりの雨が降っています。明日の金環日食観察は散々な結果になりそう。でも、これも自然の技ですから…

 さて、鹿児島県指宿市の市立博物館「時遊館COCCOはしむれ」では、「まるごと博物館」構想のもと、文化庁の補助などを受けて、地元の市民グループ「指宿ムービープロジェクト」ほかの市民の皆さんの協力のもと、指宿の自然、歴史、文化などをまとめた映画「翼広げて」を制作されました。
 火山の宝庫とも言われ国立公園でもある地域の成り立ち、文化や歴史などを、CGや演劇を駆使して、分かりやすく、親しみやすい映像にされました。
 その無料上映会のお知らせです。地域の「丸ごと博物館」や共生協働活動など、いろいろな地域づくりに関わる方々のご参考にもと考え、広くお知らせします。
 なお、上映会後ユーチューブでもアップされる予定のようですが、火山の爆発の様子など大画面の迫力が何よりではないでしょうか。
 予告CMは、こちらのブログでご覧いただけます。指宿ムービープロジェクト 翼広げて 予告編

  日時  6月10日(日)10:30開場、11:00から12:30開演
  場所  鹿児島県指宿市 指宿市市民会館(指宿・魚見岳の麓、休暇村指宿知覚の運動広場内にあります。)
  料金  無料
  同時  主題化を歌われた地元出身オペラ歌手・大山大輔さんのミニコンサート、「まるごと博物館」関係事業(紙芝居、絵本、ガイド活動)の展示会もあります。

 (参考) 指宿ムービープロジェクトの皆さんには、2年前に私が書いた小説をもとに映画「砂の道の向こう」を作っていただきました。
      今回その中で語られた指宿海軍航空隊の水上飛行機の残骸が、今も海底に眠る姿が初公開されます。

2012年5月18日 (金)

Vimeo版 高解像度の「翼広げて」です。

Vimeo 指宿風土記「翼広げて」1部修正して高解像のVimeoにアップしました。

2012年5月15日 (火)

指宿子ども映画祭 募集開始しました

指宿子ども映画祭

◆作品応募締め切り2012
(平成24)年9月5日(水) 必着
◆いぶすき子ども映画祭開催日 
2012(平成24)年10月13日(土) 14時~(予定)
指宿市立丹波小学校(〒891-0406 鹿児島県指宿市湯の浜3丁目2番6号)
ゲスト審査員:古田亘氏,佐藤友紀氏,朝隈俊男氏

2012年5月13日 (日)

宇宙兄弟 監督森義隆さん講演会

指宿市 指宿フェニックスホテルで5月14日20時から森義隆監督の講演会があります。入場無料、お誘い合わせの上おいで下さいhttp://www.facebook.com/spacebrothershttp://www.facebook.com/spacebrothers

映画『宇宙兄弟』
幼い頃、ともに宇宙飛行士になる約束をした兄弟。そして時は流れ、西暦2025年…。 約束通り宇宙飛行士となった弟・ヒビト。会社をクビになり、無職になった兄・ムッタ。大きく異なった運命を歩んでいたふたりの兄弟。だが弟からの一本の電話をきっかけに、兄は、再び宇宙を目指し始める…。 夢を追い続けた弟と、夢を思いだした兄。2人の夢が動き出す。

2012年5月12日 (土)

指宿市民会館にて完成披露上映会

6月10日指宿市民会館にて完成披露上映会を開催します。10時30分開演11時上映です。同時に指宿まるごと博物館の指宿の民話紙芝居、絵巻物、ガイド会の紹介、テーマソングを歌って頂いた大山大輔さんのミニコンサートもあります。皆様お誘い合わせの上是非おいで下さい。爆発噴火する開聞岳や池田湖の誕生、指宿の金山、山川港って?、魚見岳、知林ヶ島に伝わる民話やミニ科学、歴史のお話など、ドラマやガイドで気軽に楽しめます。お昼ご飯の前にどうぞどうぞおいでください。


指宿風土記「翼広げて」予告1

指宿風土記「翼広げて」〜完成上映会ポスター

A3poster04_2
DVDとポスターをいよいよばらまきます。DVDを見た方は必ず上映会にも来てくださいね。バージョンアップしたものをお見せします。

2012年5月 9日 (水)

やっと完成披露上映会の日程が決まった

来月6月10日日曜日指宿まるごと博物館の全部の企画とともに指宿風土記「翼広げて」の上映会が決定しました。みなさんお誘い合わせの上おいでください。同時開催として、主題歌を歌って頂いた、指宿市出身のオペラ歌手 大山大輔さんのミニコンサートもあります。Photo_2
写真は池田湖の主「池の明王」の1シーンです。名演技ですよ!

指宿風土記「翼広げて」予告 その2〜指宿まるごと博物館

指宿風土記指宿を一つの博物館に見立てて自然、歴史、人間等々様々な切り口で紹介する指宿まるごと博物館構想。これはその企画の一つ、指宿風土記として映像で指宿を紹介しています。開聞岳、山川港、池田湖、知林ヶ島の4つを中心にその成り立ちから、現在の状況をビデオカメラやCG、ヘリコプターによる航空撮影を使って映像化しています。少しでもわかりやすくまた楽しめるようにドラマや、紹介する指宿市民に登場して頂いています。制作は昨年の10月から今年2月までかかり、制作に携わった人数は約100名超です。今回は指宿出身のオペラ歌手大山大輔さん(宮ケ浜地区出身)にナレーションやテーマ歌唱もお願いしたり、アナウンサー、中央で映像に携わっているプロの方々に参加して頂いています。DVDは指宿市内各施設で上映して頂くほか、指宿市内の小中学校、高校にも配布して、ご覧頂きます。
上映会も予定しており、それが終わり次第、インターネットでも上映する予定です。

2012年2月 2日 (木)

2月1日は大忙し!!

朝9時から指宿市立図書館が電算化して再開との連絡を受けて取材に行きました。その模様はこちら。

また夜7時から消費税の歌「みんなの消費税」完成発表に行ってきました。その模様はこちら

2012年1月27日 (金)

環境カウンセラー通信24.1.26号 

柳田一郎です。転送・ご紹介です。海を愛する方、霧島錦江湾国立公園を愛する方々に!

 ●●●海の博物学者になろう~アマチュア博物学者のためのハンドブック~作成ワークショップ参加者募集●●●

 自然環境の変化をキャッチする、すなわちモニタリングには、多くの眼が必要です。環境省の"緑の国勢調査"では、環境や生物に興味を持つ多くの市民が、地元の自然環境の調査に参加しました。島国である日本では、海岸を見守る眼もたくさん必要です。

 そこで、小学生を対象に行ってきた公開講座が、海に 対する知識と興味を持つ"アマチュア博物学者"の養成に活用できないかと考えました。海や海の生物への興味を持ち続け、モニタリングの眼へと成長してもら うための環境教育 の流れや題材について、みんなで考えたいと思います。

 ワークショップでは、環境教育の現場で活躍されている2名の講師をお招きし、市民による環境モニタリングの実践例やモニタリング活動と環境教育との関わ りについてお話し頂く予定です。水族館や博 物館、環境教育に関わる仕事を目指す学生の皆さんには、この分野の実際と可能性を知る良い機会です。また、現在 環境教育に取り組んでおられる方々には、題材や運営上の工夫など 参考になる点もご紹介頂きます。

 主催:鹿児島大学水産学部「海岸へ行こう」実行委員会
 日時:2月12日(日)9:20~16:30(受付は9:00から)
 場所:鹿児島大学水産学部講義棟*下荒田キャンパスです。ご注意下さい。
 対象:環境教育と海の環境や生物に興味を持つ学生を含めた全ての方々
 目標:沿岸の環境、生物のモニタリングができる市民を目指して、小学生のためのハンドブック(=環境教育ネタ帳)を作成する。
 主なプログラム:
  講演1 長野義春さん(越前市エコビレッジ交流センター)
    現地調査を取り入れた体験学習による環境教育の手法と課題(仮題)
  講演2 石田惣さん(大阪市立自然史博物館)
    市民と博物館の連携で進める自然環境調査
  グループ討論
 応募締切:平成24年2月3日

 「海岸へ行こう」実行委員会 詳しくはこちらhttp://www.kagoshima-nature.org/04/

太平次 旅立ち

  • 216
    指宿ムービープロジェクト制作の6つめ(名義は7作目)の映像は指宿まるごと博物館と共同で制作する「TAHEIJI旅立ち」 幕末の指宿に生まれ、海上王として花開き、日本の長者番付でトップになり、島津藩の逼迫した財政を立て直し、ついに明治維新へと舵を切らせた希代の英雄、濱崎太平次を多くの資料や聞き書きによって脚本化し、念願のドラマを今年造ります

好奇心の漂流記

  • 打ち寄せる青い波
    2010年7月からクランクインした「好奇心の漂流記」もやっとクランクアップが見えて来ました。とは言え、今日も「見た目」「イメージ」「・・・」を撮影に1人うろうろ、してる人物がいます。今年こそは指宿市民会館で上映できると張り切っています。このアルバムはブログで紹介できなかった様子をそのままお見せしています.

ふるさとCM撮影

  • 菜の花畑で
    3月30日、春休み最後の日を利用して、菜の花が最後まで残った池田湖の菜の花畑をお借りして撮影しました。締め切りは今年9月ですが、菜の花がテーマなのでいち早く撮影しました。なんと1日で。

5年後の縁結び

  • Pict0095
    2008年9月7日日曜日クランクアップの日。今まで携わってくれた方全員は集まれませんでしたが、中学生を中心に知林ヶ島が見える海岸に集合しました。最後の撮影はまた、大急ぎで行われ、なんとか撮り終わりました。この後、記念撮影の後、制作サイドで用意した記念品を配り、主演の宮田絵里花 さんと若松大義くん、それに最年少の輝帆ちゃんとひなちゃんに花束贈呈をしました。絵里花ちゃんたちはサプライズとして、みんなで色紙を書いて制作統括に渡し、統括は目を潤ませるといった1シーンもありました

トリオ撮影日記

  • Pict0665
    指宿ムービープロジェクト実験ドラマ「トリオ」の撮影風景です。たった6日間の軌跡です。しっかり、楽しんで、たくさんの思い出を残し、良い映画を作りたいです。

今までのナイスショット

  • Dsc00348
    今まで撮影した中、あるいは、スチールを撮りに行った時のナイスしょっと等載せました。この中からアイドルが生まれるかもね

入院中の望美

  • Photo_1
    ヒロイン;望美が事故に遭い入院してるのがこの病院、最初の話では鹿児島市で事故に遭い、救急車で鹿児島市内の病院に運ばれ、指宿市内の病院に転院という設定でしたが、救急車が指宿市内まで運んでくれたことになり、この南記念クリニックで撮影させていただくことになりました。というのはカメラマンの樋園さんがここで理学療法士として働いているため。先生その節はお世話になりました。

事故シーン

  • Photo
    指宿中央自動車学校と鹿児島中央駅キャンセビル横で撮影した事故シーンの写真 役者・スタッフを前に前説をするむっちゃん、寒さの中をじっと耐えるエキストラの面々、等見所充分。とはいえやはり、血だらけで横たわる望美嬢の悲惨さに目をつぶることはできません。 この日は2つの街が現場なのと大勢の方に協力を頂いているのでもう、大変でした。雨も降ったりやんだり、突然晴れたり、もう、どっちかにしてくれ、撮影できないよ
フォトアルバム

指宿ムービープロジェクト関連サイト

  • FB  指宿ムービープロジェクト
    指宿市を舞台に映画作りをしています。指宿が生んだ幕末の豪商、浜崎太平次と指宿に伝わる篤姫の話しを映像にしました
  • 指宿ムービープロジェクト公式ホームページ
    指宿ムービープロジェクト実行委員会のすべてを掲載しています
  • 指宿市役所
  • いぶすき菜の花マラソン実行委員会
    新年第二日曜日に指宿市内で行われるマラソン大会。沿道には早咲きの菜の花が咲きそろい、市民が応援する、おもてなしのマラソン大会来年で29回うぃ数える、14,000名を超える参加者がある。
  • 平成版IT湯治
     湯治という営みは、まだ病院や医学の知識も無い遠い昔から、人々が元気になる為の手段として有りました。 労働や、日常の様々なストレスの中で疲れた心と体を、薬でなくとも温泉や自然、静かな環境などが癒してくれることを、人々はその体験から知っていたのです。  この体感的に感じていた温泉の湯治効果を、現代のIT技術で、目で見て判るかたちで知り、それを観光や日常の健康づくりに活かそうという試みが、指宿温泉で始まりました。  それが「平成版IT湯治」です。