« 2013年2月 | メイン | 2013年10月 »

2013年7月

2013年7月28日 (日)

浜崎太平次と言う人物は

浜崎太平次と言う人物は制作をする前にも、その最中にも調べれば調べる程、大変な男で、世界のどこまで足を伸ばしていたのか、どんな事をやっていたのか、興味はあふれてつきませんでした。しかし、その太平次のドラマティックな人生は、わずか49歳、大阪で客死で幕を閉じ、その後、東の三井と肩を並べた程の太平次のヤマキは歴史上から忽然と名前を消します。また10代目とされる人物、11代目と言われる人物も早死にし、その後子孫は残っていないと言われています。残るいくつもの謎がまた、太平次の魅力かも知れません。 しかし、日本史はおろか鹿児島県内でも浜崎太平次の業績は何一つ表舞台には出ず、彼を生んだこの指宿でもあまり語られることもなくなりました。 時代とともに薄れて行く、希代の英雄、浜崎太平次。この映像を多くの方に見て頂きたいと思います。Photo_7

沖縄、大阪

太平次が航海した沖縄、大阪にも撮影に行き、指宿出身で太平次を長年研究している石田さん、開聞出身の道地さんが長崎の太平次に縁の場所を撮影してくださり、ナレーションを担当してくださる元NHKアナウンサー松平定知さんのレコーディングに東京へ、ついでに明治維新縁の皇居の映像を撮影したり、と遠くまで足を伸ばしましたが、その際にも多くの方の協力を頂きました。

Photo_6 Img_0275 Img_0466

左から、沖縄、大阪、東京

男性は

男性は鬘が相当な価格なので、昔からいろいろ教えて頂いている、日本のミュージカル界の大御所、浜畑賢吉さんに相談しました。

浜畑さんからは、設定さえすれば、後はお芝居の問題だから、現代の髪型で構わない、とのお墨付きを頂いたので、男性はできるだけオールバックにして顔を出すと言う事だけにしました。

その他、殺陣を鹿児島市内のNPO法人 薬丸自顕流顕彰会の方に太平次の親友役の中村宏一郎さんに教えて頂き、また鹿児島市内でアクションの仕事をしている堂園さんに立ち回りを作って頂いたり、役者として調所広郷役を演じた下吉さんが極真空手の師範として指導したりと贅沢な布陣で臨みました。また、剣士は指宿市内で、居合いを教えていらっしゃる指宿居合会の方々が演じてくださったのですさまじい迫力でした。

Photo_5

撮影場所

撮影場所は、指宿市内各所を使ったロケと指宿海上ホテル、ホテル秀水園の客間をお借りして行った室内、それに指宿総合体育館内にセットを組んで行いました。

撮影計画を立てるスタッフ会議で、役者、スタッフのスケジュールを調整、衣装、小道具、撮影場所の確保、予算、天候、等々を話し合いました。今回のスタッフは立ち上げ当初からの中村睦夫さん、帖佐弘美さん、迫村美雪さんに加え、4回めの作品から参加されている、中島美香さん、鹿児島から映画上映に携わってる安田豊さん、昔、美術制作をしていた大津健次さん、たまらんプロジェクトから宮原由貴江さん、衣装調達が得意な長谷川智保さん、今回から参加してその凄腕マネージャーぶりにみんな舌をまいた堀之内弘江さん他数名を中心に動きました。

ヘア&メイクは指宿市内の木星美容室にお願いしましたが、ただ髪をまとめて頂くつもりだったのが、出来上がりは本格的な日本髪。ここのオーナーは大ベテランで、少し短い髪でも、1時間もあればちょっと見ただけでは分からないほど昔の女性の髪型にしてしまいます。

Dsc_0417_2Photo_4

太平次の幼年期

太平次の幼年期を演じるのは、指宿市立丹波小学校に在籍する、河野信之介君、物怖じせず落ち着いたようすは太平次の幼い頃を彷彿とさせます。故郷の海を見つめながら太平次に故郷の事を話す親戚の笹貫長兵衛を、鹿児島県内では知る人ぞ知る名優、吉井 広文さん、ベテランの作り出す芝居の空間はさながらここが江戸時代の指宿では?と感じさせる程の迫力です。

Photo_2Dsc_0478_2

210

クランクインしました!

2012年10月27日、映画「太平次 旅立ち」はクランクインしました!

山川のサツマイモ農家、松下豊和さん所有の広大なサツマイモ畑を使って少年期の太平次役、口山昌史君(当時は鹿児島市立和田中学校在学、現在県立山川高校)が、悪ガキ仲間と芋を広い、逃げるシーンから始まりました。追う百姓は、篤姫ガイド会の名物ガイド、吉留紀代子さん、江崎時和さんのお二人。生意気な太平次たちに手を焼きます。

太平次の仲間は指宿、鹿児島から多数参加して頂いた小学生、映画に出演希望するだけ有っていずれも個性あふれる面々です。

Photo

しかし、難航

しかし、難航した浜崎太平次の成人期の役者が最後まで決まらず、方々手を尽くして探していたところ、指宿市立図書館、館長下吹越さんから、図書館に勉強にきている好青年がいるとの情報を頂き、お会いすると、彼はまさに現代に生きる太平次とも言うべき好青年で即座に決まりました。太平次役は、湯之上亮君、指宿生まれで、県立指宿高校から九州大学、早稲田法科大学院に進み現在は司法試験を受けるべく勉強中の方です。

また、太平次の幼なじみ役の成人期役も同じく下吹越館長の推薦で、館長のお嬢さんに決定しました。

幼なじみの、由紀役は、下吹越香菜さん、県立鹿児島中央高校から成蹊大学に進み、秋からのイギリスのエセックス大学大学院入学に向けて準備中の方です。Img_0137_2Img_0134_2

2012年5月、

2012年5月、資料を、指宿市考古博物館「時遊館COCCOはしむれ」から、お借りし、鹿児島県内の浜崎太平次に詳しい方々からお話を伺い、なんとか脚本を書き上げ、8月指宿市内外からオーディションで役者、スタッフを募り、「太平次 旅立ち」と言うタイトルの映画はまさに船出しました。

Img_0419

私たち指宿ムービープロジェクトは

私たち指宿ムービープロジェクトは数年来、この人物の映像化を考えていましたが、太平次が江戸時代の人物であり、再現が難しい、はっきりした資料が少なく、詳細が不明、等々の理由から長い間実現されませんでした。

しかし、2011年から、文化庁の助成を受けた、指宿まるごと博物館構想推進実行委員会が立ち上がり、当プロジェクトも映像部門でこの委員会に所属することになり、2年目は幕末の指宿と言うテーマを掲げた事から、ようやく浜崎太平次の映画化が実現する事となりました。

21_3

2013年7月27日 (土)

指宿ムービープロジェクト第7回制作作品 映画 「太平次 旅立ち」制作について

指宿ムービープロジェクト第7回制作作品 映画 「太平次 旅立ち」制作について

指宿市、湊地区に1体の銅像があります。それは江戸末期に生まれ、たった14歳で外洋に乗り出し、巨万の富を築き、薩摩藩が明治維新を成し遂げる裏の功労者となった、指宿出身の浜崎太平次の銅像です。当時、外国との貿易は、鎖国政策をとっていた日本では大罪であり、当時は抜け荷と言う言葉で呼ばれた、言わば密輸です。薩摩藩と組んで行った、黒糖の貿易で奄美大島や琉球で多くの人々が苦しめられた事から、今日もその功罪について意見が分かれるかも知れません。

しかし、北海道から金沢、富山、大阪、長崎、琉球、中国、また更に多くの国へ足を延ばした形跡もあり、その行動力、胆力は目を見張るものがあります。彼は瞬く間に時代の寵児となりましたが、僅か49歳の若さで大阪にて客死しています。

僅かな時間で時代を駆け抜けた、浜崎太平次の業績は今なお私たちの心をとらえて離しません。

Douzo2

太平次 旅立ち

  • 216
    指宿ムービープロジェクト制作の6つめ(名義は7作目)の映像は指宿まるごと博物館と共同で制作する「TAHEIJI旅立ち」 幕末の指宿に生まれ、海上王として花開き、日本の長者番付でトップになり、島津藩の逼迫した財政を立て直し、ついに明治維新へと舵を切らせた希代の英雄、濱崎太平次を多くの資料や聞き書きによって脚本化し、念願のドラマを今年造ります

好奇心の漂流記

  • 打ち寄せる青い波
    2010年7月からクランクインした「好奇心の漂流記」もやっとクランクアップが見えて来ました。とは言え、今日も「見た目」「イメージ」「・・・」を撮影に1人うろうろ、してる人物がいます。今年こそは指宿市民会館で上映できると張り切っています。このアルバムはブログで紹介できなかった様子をそのままお見せしています.

ふるさとCM撮影

  • 菜の花畑で
    3月30日、春休み最後の日を利用して、菜の花が最後まで残った池田湖の菜の花畑をお借りして撮影しました。締め切りは今年9月ですが、菜の花がテーマなのでいち早く撮影しました。なんと1日で。

5年後の縁結び

  • Pict0095
    2008年9月7日日曜日クランクアップの日。今まで携わってくれた方全員は集まれませんでしたが、中学生を中心に知林ヶ島が見える海岸に集合しました。最後の撮影はまた、大急ぎで行われ、なんとか撮り終わりました。この後、記念撮影の後、制作サイドで用意した記念品を配り、主演の宮田絵里花 さんと若松大義くん、それに最年少の輝帆ちゃんとひなちゃんに花束贈呈をしました。絵里花ちゃんたちはサプライズとして、みんなで色紙を書いて制作統括に渡し、統括は目を潤ませるといった1シーンもありました

トリオ撮影日記

  • Pict0665
    指宿ムービープロジェクト実験ドラマ「トリオ」の撮影風景です。たった6日間の軌跡です。しっかり、楽しんで、たくさんの思い出を残し、良い映画を作りたいです。

今までのナイスショット

  • Dsc00348
    今まで撮影した中、あるいは、スチールを撮りに行った時のナイスしょっと等載せました。この中からアイドルが生まれるかもね

入院中の望美

  • Photo_1
    ヒロイン;望美が事故に遭い入院してるのがこの病院、最初の話では鹿児島市で事故に遭い、救急車で鹿児島市内の病院に運ばれ、指宿市内の病院に転院という設定でしたが、救急車が指宿市内まで運んでくれたことになり、この南記念クリニックで撮影させていただくことになりました。というのはカメラマンの樋園さんがここで理学療法士として働いているため。先生その節はお世話になりました。

事故シーン

  • Photo
    指宿中央自動車学校と鹿児島中央駅キャンセビル横で撮影した事故シーンの写真 役者・スタッフを前に前説をするむっちゃん、寒さの中をじっと耐えるエキストラの面々、等見所充分。とはいえやはり、血だらけで横たわる望美嬢の悲惨さに目をつぶることはできません。 この日は2つの街が現場なのと大勢の方に協力を頂いているのでもう、大変でした。雨も降ったりやんだり、突然晴れたり、もう、どっちかにしてくれ、撮影できないよ
フォトアルバム

指宿ムービープロジェクト関連サイト

  • FB  指宿ムービープロジェクト
    指宿市を舞台に映画作りをしています。指宿が生んだ幕末の豪商、浜崎太平次と指宿に伝わる篤姫の話しを映像にしました
  • 指宿ムービープロジェクト公式ホームページ
    指宿ムービープロジェクト実行委員会のすべてを掲載しています
  • 指宿市役所
  • いぶすき菜の花マラソン実行委員会
    新年第二日曜日に指宿市内で行われるマラソン大会。沿道には早咲きの菜の花が咲きそろい、市民が応援する、おもてなしのマラソン大会来年で29回うぃ数える、14,000名を超える参加者がある。
  • 平成版IT湯治
     湯治という営みは、まだ病院や医学の知識も無い遠い昔から、人々が元気になる為の手段として有りました。 労働や、日常の様々なストレスの中で疲れた心と体を、薬でなくとも温泉や自然、静かな環境などが癒してくれることを、人々はその体験から知っていたのです。  この体感的に感じていた温泉の湯治効果を、現代のIT技術で、目で見て判るかたちで知り、それを観光や日常の健康づくりに活かそうという試みが、指宿温泉で始まりました。  それが「平成版IT湯治」です。